
ホーム | シミなの? 冬場の洗濯テクニック

黒っぽい服に白いシミのような跡が・・シミ?
この様な質問がこの時期になると増えてきます。
結論から言いますと
これはシミではなく溶けずにそのまま残った洗剤です!
水温が低い冬場のお洗濯はどうしてもこの様な洗剤
の溶け残りが発生しがちです。
では洗剤の溶け残りを防ぐ方法を今回はご紹介します。
1 液体洗剤を使う | |
粉末洗剤の方が洗浄力は強力ですが、冬場だけでも 液体洗剤を使うのも1つの方法です。 |
|
2 洗濯時のみお湯を使う | |
私は季節関係なく洗いの時のみ適温のお湯を使って いますので洗剤の溶け残りはありません。 |
|
3 洗面器で洗剤を溶かしてから入れる | |
まぎれもない洗濯上級者ですね 洗面器にお湯を入れ、その中に粉末洗剤を入れ 洗剤を十分溶かしてから洗濯機に投入する。 |
|
4 水量を多くする | |
節水の観点からするとあれですが・・ 同様に洗濯物を入れすぎないのも洗剤の 溶け残りを防ぐ重要な要素でもあります。 |
|
5 白系の物は粉末洗剤、黒系は液体洗剤とそれぞれ使い分ける。 |
以上の事参考にして頂ければ幸いです。

![]() |