
ホーム | ペット用品のお洗濯、洗濯機か手洗いかそれとも・・

コロナ禍で新規でペットを飼われる方が増えたそうで
ペットとの生活に癒しを求めたり、家庭内での
コミュニケーションを深めている傾向があるようです。
私もその一人ですが笑
これだけ沢山の犬や猫がいるぶん、ありとあらゆる
ペット用品が販売されていますが、ペット用品の洗濯事情
はどうなっているのでしょうか?
我が家では手洗いです・・
細かな毛が衣類に付いたり、においが移らないか気に
なるからです。
ペット専用の洗剤も販売されていますが
我が家は皮膚の事を考え石鹸を使用しています。
では最近利用する人が増えているコインランドリーで
洗うのはどうでしょう?
実はこれは原則アウトです!!
厚生労働省によるコインランドリーの衛生設置指導要綱には
「 尿の付着したオムツ、運動靴、動物の敷物等の洗濯の禁止 」
と明記されています。
お店の衛星を守る上での大切なルールですね。
ただこの指導要綱には但し書きがあって「 これらを専用
に洗濯するための洗濯機を設置している場合を除く 」
となっています。そうなんです最近はコインランドリーの
一部店舗にはペット用品を専用に洗える機械が登場して
います。ニーズの高まりとともに進化するコインランドリー
ですが、一方で「 誰が何を洗っているかわからないから
衛生面が不安・・ 」という声もありますが
ペット用品専用機の登場はペットを飼う人で洗濯に困って
いる人とともにコインランドリーの衛生面を心配する人にも
安心材料でしょうね。旭川にはあるのでしょうか・・

![]() |