クリーニングホック旭川0166-62-4841

洗剤を知る "界面活性剤" しみ抜き職人が教える、クリーニングのお役立ち情報

フォーマル 洗剤を知る "界面活性剤"
ホーム | ホックの特徴 | 衣類のお役立ち情報 | 洗剤を知る "界面活性剤"

cleaning hoc洗剤を知る "界面活性剤"

洗剤中の汚れを落とす主成分でもある「界面活性剤」のはたらきについて紹介します。

界面活性剤とは



洗剤の主な成分に「界面活性剤」が使用されていますが、その役割はどういったものなのでしょうか。 そもそも「界面」とは、「境界の面」を言い表した言葉で、2つの何らかの異なる性質の間にある「仕切り」や「膜」を意味します。


洗濯機の中には様々な界面があります。
・「洗濯槽」と「空気」の界面
・「洗濯槽」と「水」の界面
・「空気」と「水」の界面
・「水」と「洗濯物」の界面
・「水」と「汚れ」の界面
・「汚れ」と「洗濯物」の界面

つまり・・・衣服を洗う洗剤に含まれる「界面活性剤」とは、「汚れ」と「洗濯物」 という異なる性質の間にある「仕切り=界面」の状態を変化させるための基本となる物質なのです。

界面活性剤の役割とは



では、もう少し詳しく「界面活性剤」の働きについて紹介します。

水と油は混じり合わないものとしてよく知られています。 しかし「界面活性剤」は、水と油の両方の性質を持っており、 本来であれば混じり合わない物質の間にある界面を変化させ、 それにより汚れを落とす効果をもたらすのです。 ちなみに専門的な話になりますが、界面活性剤の分子は、水になじみやすい部位を「親水基」と言い、 油になじみやすい(水になじみにくい)部位を「親油基」と言います。


水中での界面活性剤の状態




親油基は水を嫌うので、油汚れなどにくっつきます。 汚れにくっついた界面活性剤が、再び衣服に付着することを保護しています。

汚れの落ちる過程





湿潤作用



乾いた洗濯物に、界面活性剤の含まれた洗剤と水を加えることで、「汚れ」の表面にあった界面がはがれ、布や汚れがぬれます。

浸透作用



界面活性剤が汚れと洗濯物とのあいだに浸み込み(入り込み)、お互いを引き剥がそうとします。

乳化・分散作用



洗濯物や汚れの間に浸み込んだ界面活性剤は、それぞれの周囲に吸着しお互いを引き離した結果、水中に取り出されます。 またこの際、洗剤に含まれる他の成分(溶液)と、洗濯物を動かすことによって汚れは早く布地から離れます。

再付着防止作用



取り出された汚れは界面活性剤の分子によって包まれます。 つまり、汚れを中心にして界面活性剤の分子が布地への再付着を保護しています。

泡の正体

泡は界面活性剤の作用によってできます。泡を作る作用は汚れを落とすことには直接関係ありませんが、泡が汚れを吸着して液面上に浮き上がらせ、洗っている液体の中の汚れを少なくしています。よって、泡は洗浄効果を助ける働きをしています。 ただし、泡が多すぎると、すすぎなどの効果が悪くなり、逆に洗浄効果を下げるので、注意が必要です。





クリーニングホックのtopページへ戻る