浴衣について
浴衣のお手入れ方法
ゆかたは特に夏という時期から考えても汗をたくさんかきます。
ゆかたを脱いだら手でしわを伸ばし、ゆかたと帯を別々にハンガーにかけて
風通しの良いところに掛けて汗をとばします。
この場合、きもの専用のハンガーの使用をおすすめします。
きもの専用のハンガーに掛けることでゆかた全体を広げることができ通気を良くします。
ここで必ず汚れやシミがないかチェックしましょう。
汚れやシミがある場合にはできるだけ早くクリーニングに出します。
また、着用後のゆかたには目には見えない埃がたくさんついています。
そのままにしておくと色やけなどの原因になりますので清潔で柔らかい布などで埃を払っておきます。
シミをつけてしまった時
ジュースや醤油などをこぼしたり、その他シミをつけてしまった時の応急処置は
慎重にしましょう。
シミをつけた時、慌てて布でたたいたり、こすったりするのは絶対にやめましょう。
ゆかたには様々な素材や染め、プリント製法などがあり、シミの原因
(ジュース、醤油、コーヒー、泥など)との関連はそれぞれ違います。
最新の素材や製法のゆかたには一般的な染み抜き方法ではカバーしきれないものもあります。
応急処置は清潔で乾いた布を生地の両側にそっと当て、
シミの原因になっているものを軽く吸い取るくらいにして、
できるだけ早くクリーニングやシミ抜きの専門家に任せることをおすすめします。
購入時に、どのような素材、製法のものなのかを把握したり、
ケースごとの応急処置をお店の人に確認しておく事もシミのトラブルを防止するのに役立ちます。
浴衣の収納
確実なゆかたの収納は、汚れを完全に落とし、畳紙(たとうし)や
専用の布に包んで保管するのが一番よい方法です。
生地の傷み、シミ、カビなどのトラブルを防ぐため、
汚れを落としてから収納するようにします。
本だたみにして畳紙(たとうし)や専用の布に包んで収納します。
何に包むのかは購入時にお店の人に確認するとよいと思います。
ゆかた(着物全般)は湿気にとても敏感です。
着物用防虫剤やカビシートなどを利用するのがおすすめですが、
使用するのは1種類にしましょう。
一度に何種類も使うと科学反応を起こしシミなどの原因になることがあります。