
ホーム | タンスやクローゼット内のカビ対策

「カビを取ってほしい」これまた多くいただく依頼です。
カビといえば夏を思い浮かべますが、最近の住宅事情にて
冬でも室温は26℃前後に保たれている為、冬場でも依頼を受けます。
カビが繁殖する条件は | |
1 酸素 2 温度( 20~30℃ぐらいが一番カビが生えます ) 3 湿度 ( 湿度80%以上がカビにとって最適な環境 ) 4 栄養 ( 汚れや埃を栄養にカビは繁殖します ) |
|
○ どうすればカビを予防できるか? | |
衣類に関してだけ言えば汚れたらすぐ洗って栄養分を 無くすことが一番の予防方法です。 それとクリーニングのビニールのカバーは外して保管 した方がカビは生えにくくなります。 これは本当に大切な衣類の場合、脱酸素剤入りの収納袋 に入れて保管するのをお勧めします。カビも生き物です 酸素がない環境では繁殖できませんからね。 |
|
○ 押入れやクローゼット内のカビ予防 | |
先ずは絶対に詰め込みすぎない事が大事です。なるべく 奥に隙間をつくるように収納し空気の通り道をできるように スノコを使うのも効果的です。 |
一度カビが繁殖すると保管環境により再発しやすくなります
大切な衣類をカビから守るのは実は皆さんの努力次第かもしれません。

![]() |