スニーカークリーニング ご自宅洗いが面倒な方、スニーカーのニオイが気になる方に
ホーム | スニーカークリーニング ご自宅洗いが面倒な方、スニーカーのニオイが気になる方に
コンバース、アディダス、ナイキ、ニューバランスなど普段履きの
スニーカーから、お気に入りの高級ブランドのスニーカーまで
ホックが独自の技術と真心でキレイに洗いあげます!
クリーニングの工程
1 検品 | |
担当者が一足ずつ検品します ・破れがないか? ・紐が切れていないか? ・合成皮革の劣化はないか? ・色移りしないか? |
2 洗浄 | |
・洋服同様に前処理にて汚れやシミをとる ・一足ずつ漬け込み洗いをします ・スニーカー専用の洗剤を使用するので白い靴はより白くなります。 色柄物のスニーカーも色落ちせず、逆汚染も防ぎます |
3 乾燥 | |
・常温の風をくつの中に送り速やかに乾燥させます ・高温では変形する恐れがある革やゴムの部分も安心 縮みや劣化を防ぎます |
4 包装 | |
・担当者が一足ずつ丁寧に検品し包装します |
よくある質問
|
新品同様になりますか? | |
|
新品同様にはなりません。着用で生じる汚れや臭いは取れますが、履き癖による型崩れや素材の経年劣化は変わりません。 | |
| ||
|
洗った後はどれくらい綺麗になりますか? | |
|
元の素材の色合いはある程度戻りますが色素沈着や古いしみは落ちずに残る場合もあります。 | |
| ||
|
靴紐はどうするのですか? | |
|
付けたまま出して頂いて結構です。 | |
| ||
|
輪じみは取れますか? | |
|
濃い色のスニーカーに浮き出る白っぽい輪じみは汗汚れのことが多いので、こちらは取れることが多いです。白色、淡い色のスニーカーの黄色い輪じみは薄く残るかそのまま残ることが多いです。 | |
| ||
|
ソール部分と生地の境目にある黄色いしみは落ちますか? | |
|
それは接着剤が浮き出たものなので、多少は薄くなりますが残ることが多いです。 | |
| ||
|
スポーツサンダルも洗えますか? | |
|
はい洗えます。ウォーターシューズも洗えます。 | |
| ||
|
コインランドリーにあるスニーカーの洗濯機と何が違うの? | |
|
コインランドリーによくあるスニーカーの洗濯機は固いブラシが使われています。表面をブラシでこすり洗いしています。ホックでは洋服で培った技法で生地に負担をかけず処置しています。基本は漬け込み洗いでその靴にあった洗剤を調合しています。 |